物欲熱

No Comments

うーん、最近ストレス溜まっているのか、無駄遣いがしたくてしょうがない。
ホームサーバー代わりのLANハードディスクが欲し~い。
ちなみに今狙っているのが、このあたり。

PC,PS3とつないでデータを一括管理したーい。
上のハードディスクを買ったら、次はコレ。

今年中に整うと嬉しいな♪

文化庁メディア芸術祭2009

No Comments

毎年恒例の文化庁メディア芸術祭に行ってきました。
今年も会場は、国立新美術館。
・・・・去年は展示レイアウトに不満があったんですが、さあ今年は・・・。
全く同じでした。見にくいです。
恵比寿開催復活すればいいのに。

作品ですが、基本的には面白かったんですが、驚くような作品は
残念ながら一つも無かったかな。
でも、その中でも比較的楽しめた作品をいくつか紹介。

[levelHead]
Julian OLIVER
© Julian Oliver

AR(拡張現実)技術を利用したゲーム作品です。
最近だとARisがニュースなんかで取り上げられていましたね。
2次元バーコードが張られた立方体をカメラに映すと、モニターにはCGで描かれた空間が現れます。空間の中には一人の男性がいて、立方体を傾けた方向に歩くように設定されています。
ルールは単純な迷路ゲームです。各面に割り振られた部屋を男が渡り歩くことになります。

touched echo
Markus KISON(ドイツ)

骨伝導を利用した作品、戦時中の音が再現されています。
耳をふさぐようにし、ヒジを手すりに乗せると爆撃機の音が駆け抜けていきます。
残念なことにボリュームが小さくて聞きにくかったですが、この聞く体勢にも意味があったようで、イロイロ考えさせられる作品でした。

[Standard Time]
Mark FORMANEK
© An artwork of Mark

純粋に笑えた映像作品です。
上記の写真だと分かりにくいかもしれませんが、木材でデジタル時計を表しています。
1分おきに工具を持った男達が画面外から現れ、木材を組み換えてデジタル文字を書き換えています。
ちょうど見始めたのが、13:55くらいの時間でしたので、14:00まで見ていました。
「13:59から14:00に切り替わる時、3文字を一度に換える必要があるから通常の3倍の人数が必要だよなー」って思っていたら、3倍以上の男達が組み替え作業をしていました。
24時間分作ったのでしょうか?謎です。

来年も楽しみですね。

平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭 フェスティバル情報 | 文化庁メディア芸術プラザ

ハイスピード”コンパクト”デジカメ

No Comments

EX-F1が発売されて、「この機能がコンパクトデジカメに搭載されるのは何年後かな~」なんて思っていたら、もう発売です。ちょっと興味アリ。
デジタルカメラ – Yahoo!ニュース

[新製品]世界初、高速連写とハイスピードムービー機能搭載のコンパクトデジカメ――カシオ
 カシオ計算機は9日、デジタルカメラ「EXILIM(エクシリム)」シリーズの新モデルとして、世界初の高速連写/ハイスピードムービー機能搭載2モデルを発表。2月20日より順次販売。価格はオープンで、予想実売価格はともに50,000円前後。(RBB TODAY)
[記事全文]

◇カシオ計算機の発表
・ 世界初 小型サイズのハイスピードデジタルカメラ – ニュースリリース – 詳細について。CASIO(2月9日)

発想の違い

発想の違い はコメントを受け付けていません

どちらも元素を利用したエンターテインメントなんですが、
アメリカの15歳の少年が考えると・・・
 
こんな感じのクールなボードゲームになります。
一方、日本の(恐らく)おじさんが考えると・・・

こんな感じのクールな書籍になります。
どちらも「元素記号や化学式を分かりやすく、楽しく覚える」という崇高なコンセプトなんですが、日本が負けた気がするのは私だけでしょうかw

PHP、元素周期を萌えて覚える書籍発売-118元素を擬人化 – アキバ経済新聞

PHP、元素周期を萌えて覚える書籍発売-118元素を擬人化(2008年11月17日)
 PHP研究所(京都市南区)は10月31日、秋葉原の書店などで書籍「ELEMENT GIRLS 元素周期 萌えて覚える化学の基本」の販売を開始した。

メールマガジンの次の一手

No Comments

直接、国民に大統領の意思を伝える良い方法だと思います。
ですが、デジタルディバイドの開きはどの程度なんでしょうね?アメリカは。

そのうち、わが国の総理大臣もメールマガジンの次の一手として真似する気が
するんですが、少なくともウチの両親には届きませんね。
YouTubeどころか、ネット環境も無い家庭なので。
どちらにせよ、麻生内閣は今更何をやっても支持率は上がらないと思うけど。

「マスメディアを経由せず直接国民に」オバマ氏、毎週『YouTube』に登場:動画 | WIRED VISION

Barack Obama次期米大統領は、ラジオのほかに『YouTube』を利用して、毎週恒例の演説を国民に流す予定だ。次期米大統領がオンラインビデオを利用して毎週のメッセージを配信するのは、これが初めてとなる。

早めの花粉症対策

No Comments

ブログのタイトルに反して、私は何にもやっていないのですが、
毎年アレルギー症状に悩まされています。
今回スイスの研究チームが新しい治療法を考案したとの事。
月1で3ヶ月(計3回)通うだけで症状が軽くなるなら、病院に行ってもいいかな。
副作用の発生頻度も低いようなので、早く厚生省が認可するのを期待しています。

詳しくは以下から。

「花粉症」3か月で改善、スイスの研究チームが新治療法 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「花粉症」3か月で改善、スイスの研究チームが新治療法

 【ワシントン=増満浩志】花粉症などのアレルギー患者に原因物質を繰り返し注射する「減感作療法」を、3か月で済ませることに、チューリヒ大学病院(スイス)などの研究チームが成功した。
Click here to find out more!

 皮下でなく、そけい部のリンパ節に注射する方法で、副作用も従来の方法より少ないという。米科学アカデミー紀要電子版に10日、発表された。

 減感作療法は通常、原因物質のエキスを少量ずつ、約3年かけて注射する。研究チームは、皮下注射したエキスが体内の免疫システムをつかさどるリンパ節へは一部しか達しないことに注目。58人の花粉症患者に対し、リンパ節へ直接、1か月おきに計3回だけ注射する新手法を試してみた。

 開始から4か月後に検査したところ、アレルギー症状が劇的に緩和され、治療前に比べ平均10倍の花粉量がないと鼻炎が起きなくなっていた。効果は開始から3年後も持続していた。

 従来の減感作療法を行った別の54人では、じんましんなどの軽い副作用が18件、入院の必要なぜんそくの副作用が2件起きた。新手法では、軽い副作用が6件起きただけだった。
(2008年11月11日13時18分 読売新聞)

あのお肉

No Comments

これ食べたいな♪
クリスマスパーティーなんかに盛り上がりそうじゃないですか?
残念(?)ながら、実際のマンモス肉ではありませんが、そんなの気にしませんw

【楽天市場】ギャートルズ肉:エスケー食品の「神戸洋食倶楽部」

GIGAZINEよりhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081107_niku/
エスケー食品が楽天市場で運営するオンラインショップの「神戸洋食倶楽部」にて、「ギャートルズ肉」を販売するとのこと。
今までもソーセージでできた「あの肉」とか吉澤精肉店で「あの肉」と「その肉」として売られていたわけですが、今度のものは人気アニメ「ギャートルズ」の正規ライセンスを受けているそうで。なんとなく本気っぽい。

夕焼け

No Comments


結構前の画像ですが、妖しい位にきれいだったのでアップします。

新顔

No Comments


近所に現れた新顔です。

紅葉

2 Comments


自宅前の木がきれいに色づきました。
毎年きれいになる頃には葉がすっかり落ちてしまうので、今年のような状態は珍しいんですよ。
なので、記念に一枚。

Older Entries Newer Entries